ど~も
たけです!
今回はWordPressにファビコンを表示・設定する方法です

インターネットを開いた時のタブに表示されてるアイコンってあれなに?
どうやって表示するの?
こんなお悩みにお答えします。
では早速参りましょう。
ファビコンとは
ファビコンとは、Webブラウザでインターネットのページを開いた時にタブの部分にアイコンが表示されていますよね、あのアイコンのことをファビコンといいます。ネットページを開きすぎていて、タブに表示されているアイコンで見分けた経験って誰にでもありますよね、ファビコンを設定しているとユーザーがページを探しやすくなるのです。他にも、お気に入りに追加したときにもファビコンが表示されていると見つけやすいのです。人間は文字での記憶よりも画像での記憶の方が記憶に残りやすいのでファビコンを設定して人の記憶に残りやすいページを作りましょう。

WordPressでファビコンを設定する
では、WordPressのダッシュボードより外観→カスタマイズを選択します。

次にサイト基本情報を選択します。

サイト基本情報を選択すると「サイトアイコン」の設定ができます。
これがファビコンです。

サイトアイコンを選択しファビコンに使用する画像をアップロードします。
ファビコン用の画像は512×512ピクセルの正方形の画像が推奨です。
アップロードした画像を選択し最後に公開をクリックすれば設定完了です。

ファビコン用の画像は.pngで大丈夫。
簡単に設定できるので画像を用意して自分のサイトをカスタマイズしてみてください。
以上おわり
良い1日~
コメント