ど~も
タケです!
IT企業で技術職を25年!今はIT企業で技術を活かしながら営業をしてるブロガーです

ブログ初心者
WordPressでブログを書くのにも慣れてきたけど、目次ってど~やって表示させればいいの?
この様な初心者の方におすすめの記事になってます
では早速いってみましょう
Cocoonが目次を作る
Cocoonを使用し見出しをつけてブログを書くと、Cocoonが勝手に目次を作ってくれます
その前にCocoonが目次を勝手に作ってくれるかの設定状態の確認をしましょう
WordPressのダッシュボードを開き、Cocoon設定をクリックします

Cocoon設定内の目次タブをクリックします

目次タブ内の目次の表示項目で目次を表示するのチェック項目にチェックが入っていれば設定されています

目次を作成しよう
早速目次を作りましょう
と言ってもCocoonが目次を勝手に作ってくれますのでわざわざ目次作成はいりません
ようはH2見出しを2つ以上作ればCocoonが目次を作ってくれるのです

こんな感じです
H2見出しとは
WordPressにはH2見出しタグがあります、これはH1~H6まで選択できH1のタイトルから大見出し小見出しという感じでwebページ上に見出しをつけ、H2はH1のタイトルの次に来る大見出しになります
H2見出しの作りかた
ブロックを表示させ、見出し項目を選択します


見出し項目を選択したら見出しレベルをH2に変更して文字を入力すれば出来上がります

こんな感じで出来上がります、文字と背景の色も設定の⚙マークから変更可能です
これを繰り返せばいいだけです、簡単でしょ!
以上
おわり
コメント